1. TOP
  2. 大学で教えない歯科経営アカデミーNo14 施策より前に、マイナス要因を見つけよう!

大学で教えない歯科経営アカデミーNo14 施策より前に、マイナス要因を見つけよう!

未分類
この記事は約 4 分で読めます。 1,578 Views

大学で教えない歯科経営アカデミーNo14

今日は「施策より前に、マイナス要因を見つけよう」というお話です。

前回の宿題で、
「リピーターを増やすための施策を5つのものに部類しよう」
というお話をさせていただきました。

もちろんダブるところもあって構いませんし、
こういった面にも役に立つけど役に立たない部分もあるわけですね。
それを知っていていただけれいいと思います。

実際に自分の医院が弱い部分が、
このうちのどれ

例えば
「メンテナンスを受ける患者さんがちょっと減っているよ」
なんていうのだったら、
メンテナンスを受けるのに
効果的な施策というのを考えて、
それからやるようにしてみてください!

この効き目のある施策を早くやるというところに、
分類を使えるいいかなと思っています。

実際の自院の売り上げに直結し、
施策による効果がこの方がでやすいと思います。

これらのリピーター施策はほとんどの場合は、
新規集患と違って、
あまりお金はかかりません。

新規の患者さんを連れてくるというのは、
1人について数千円から万単位
というお金がかかるわけですけど、
チラシを顧客に配っても、変な話ですけど、
1,000枚つくっても、数千円ですので、
1枚あたり7円とか、8円ぐらいでまくものであれば、
あまりかからないわけですね。

※私は今はラクスルというのを多用しています。

新規集患はお金をかけてでも
効果があればいいですけど、
たとえばチラシで新規集患ていうのは、
医療法にひっかかってできないことが多いので
なかなか行うことができません!
私はちょっとした理由で
やるべきだと思いますが
歯科医がチラシを配るのは
なかなか勇気がいります。

(なぜか新規開業とか創業何年なんてのは
ローカルに許されていますが・・・)

リピーター施策なら
現在いらしている
患者さんにお渡しするものですので、
効果が確実にでるということです

LTV(ライフタイムバリュー)
つまり生涯にわたってお支払いただける
お金を考えた場合に
こういったメンテナンスの患者さんが増えていったり、
ファン患者になってくれる患者さんが、
増えていくというのが一番有効ですので、
この施策をいっぱいやった者勝ち
と思っていてください。

でもリピーター患者さんが、
こんな施策をやっても
なかなか増えない場合があります。

もしかしたら、医院のどこかに
減らしている原因というのを
考えたことがあるでしょうか。

マイナス要因というのがあった場合には、
もちろん施策を打っても、
患者さんは必ず離れていきます。

例えば、受付のちょっとしたぶっきらぼうな一言、
「今日は込んでいて入れません」
といったら、患者さんの半分は離れるでしょう!

「ドクターに確認します!(少し間をおいて)
ああ、やはりだめでした
ちょっとお時間がとれず難しいようです。
・・日でしたらいかがでしょうか」。

こういった一言を変えるだけでも違ってきます。

また
院長が診療時の手袋で頭を触る
ちょっとした癖だとか!

「何かちょっと違うんじゃない?」
と思われたら一発で終わりですし、

また多いのは院内の汚れが、
目立つところにあったりすれば、
それだけでも患者さんは離れていきます。

全員が汚れをくまなく見つけるようにして、
情報を共有する必要が本来あると思っています。

今回の宿題は、
なぜいったん来ていた歯科医院に
患者さんが来なくなるのか。
そのマイナス要因を考えてみましょう。

個別に誰々がこうしているからっていうことも、
もちろん今回の場合には大切です。

その人の名前もあげつらって、
できればそこを改善して
もらうようにしてみましょう。

これは院長1人考でえることではありません。
できればスタッフ会議、
あるいはミーティング等で
これをテーマにして、
できるだけ改善するように
直していってみましょう。

今回の宿題は、
これをつくることです。

staffとの会議を行う際には
実名で非難するようで大変かもしれません。
でもあくまで過去の事ですので、
今から直せばいいのです。
staffにもそこを割り切ってもらい
院長自信も聞く耳を、もちましょう。

けして
個人的な批判はしてはいけません!
建設的な意見を出し合って
そこが直れば良い医院になっていけるはずです。
是非やってみてください。

必ず効果が出ると思います。

本日は以上です。

\ SNSでシェアしよう! /

YouTube動画大量投稿でSEO対策|ATTRACTUBE|の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

YouTube動画大量投稿でSEO対策|ATTRACTUBE|の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

袋一仁

この人が書いた記事  記事一覧

  • 大学で教えない歯科経営アカデミーNo17 ライバルをつくろう!

  • 大学で教えない歯科経営アカデミーNo16 新規集客は予算を決めよう!

  • 大学で教えない歯科経営アカデミーNo15 漏れを防いで新規集患へGO

  • 大学で教えない歯科経営アカデミーNo14 施策より前に、マイナス要因を見つけよう!

関連記事

  • 大学で教えない歯科経営アカデミーNo13 リピーターは段階により施策を変えよう

  • 大学で教えない歯科経営アカデミーNo6 進まないタスクはどうするのか?

  • 大学で教えない歯科経営アカデミーNo17 ライバルをつくろう!

  • 大学で教えない歯科経営アカデミーNo10  値下げより割引メニューなどを使って、患者さんの声を取る

  • 大学で教えない歯科経営アカデミーNo15 漏れを防いで新規集患へGO

  • 大学で教えない歯科経営アカデミーNo16 新規集客は予算を決めよう!